明日から、AYA YAMANAKA & hibi Tour “Platform”が始まります。
Tour/旅にはその行程や持ち物をまとめたしおりがいるでしょう、ということでこのジャーナルをしおり代わりとさせていただきたいと思います。
◉行程表

◉持ち物
☑︎Tour tee



備考:× well
東京のデザインスタジオwellによるツアーグラフィックを、古着のボディにハンドシルクスクリーンでプリントしたツアーTee。バンドがツアーする時に作るマーチャンダイズみたいなノリでつくられましたが、一つずつ手仕事の痕跡が残る一点ものとなりました。Tee以外にもジャケットやコートなども。
☑︎Embroidery Towel shirt/sally/apron



備考:× well
AYAが制作する既存のキッチンタオルシリーズにwellが手刺繍でデザインを加えたアイテム。wellが発表する”Alter ordinary(wellの既存アイテムに一箇所手を加えることで一点ものの別アイテムとして作り変えるプロジェクト)”的発想のこれらシリーズは、タオルの柄を方眼紙のように見立てて自由に糸で落書きしています。一点ものになった既製服のシリーズ。
☑︎Blanket A-bag 2

備考:× well
持つと「A」になるwellの名作A-bagが、AYAさんのアイコニックなブランケットで作られました。コラボレーションらしいコラボレーションになりました。
☑︎Blanket zip hoodie



☑︎Kimono pants




備考:× Abelia Edward Goucha
AYA×ABELIAは、ブランドの思想とその宿る箱であるパターンワークが複雑に混じり合っています。AYAがパターンを引いた丸みのあるフーデットジャケットにはアベリアがインラインで示す隠れ蓑のような雰囲気がまとい、Abeliaが書き下ろしたスラックスにはAYAの目線で選ばれた着物生地が採用されています。
☑︎Knit rug



備考:× Oto Kazumi Tanimoto
AYAと親交の深いアーティストOto tanimotoは、hibiが過去にピックした古着のニットウェアを、両者で手を動かしながらアートワークとして作り変えました。タフティングの技法で作られたラグ型の作品です。
☑︎BSB book

会期中各会場で撮影される写真やBook Shop Boysによる空間構成をもとに制作されます。お披露目は会期最終のhibiのポップアップにて。